ママの森 - 子育てママの育児日記ブログ ママの森 は招待制ではなく自由登録です。参加方法はこちら

認可保育園と無認可保育園

保育園を探す際によく耳にするのが、認可保育園と無認可保育園です。

無認可保育園という言葉を聞くと、子どもを預けるのが心配…と思う人もいるかもしれません。ですが、保育園は今や地域によって入園させるのが大変なところもたくさんあります。

認可保育園と無認可保育園の違いをきちんと理解して、上手に仕事と育児を両立できるようにしましょう。

認可保育園

認可保育園とは、国が定めている保育園の基準を満たしている保育園のことを言います。運営は自治体や認可を受けた社会福祉法人などが行っています。私立保育園だから無認可というわけではありません。私立保育園でも基準を満たして認可を受けていれば、認可保育園となります。

認可基準にはいくつかあり、保育園の設備や保育士などの職員の数、保育時間な給食についてなど細かに決められています。これらの基準をすべてクリアして初めて認可が下りますので、預かる側からすれば安心材料が揃っていると言ってもいいでしょう。

通常認可保育園に入園を希望する場合には、自治体の窓口へ申込みを行います。保育料は世帯の所得に応じて変わってきますので、同じ保育を受けていても保育料が違いますし、年毎に変わってくる場合もあります。

認可保育園に入園を希望する場合は、保育に欠ける状態であることが条件です。具体的には下記などが挙げられます。

  • 両親が仕事をしている。
  • 両親が祖父母等の介護をしている。
  • 母親が出産の直前または直後である。

ただし、現在の保育園の多くは待機児童を抱えているのが現状です。上記のような条件を満たしていても、認可保育園に入園できない場合が多々あります。

認可保育園に入園する場合には自治体が家庭状況などを審査し、より困窮度が高い家庭から入園できる仕組みになっています。

無認可保育園

無認可保育園は、国の基準を満たしていない保育施設を総称して読んでいます。

運営も民間団体や個人で行っているところがほとんどです。

無認可保育園に申し込む場合には、直接園に申込みます。保育料は年齢が同じであれば変わりませんので、世帯の収入が高い場合などは認可保育園より安い場合もあります。

最近では、国の基準は満たしていないけれども自治体独自の基準を満たしている無認可保育園も出てきており、このような保育園は認可保育園と似た保育園と考えて良いでしょう。

無認可保育園は国の基準を満たしていないから預けることを躊躇してしまうかもしれません。

ですが、基準がない分独自でさまざまな工夫をして、周囲から定評を受けている無認可保育園もたくさんあるのです。

保育園を選ぶ際には、認可保育園の他無認可保育園にも足を運んでみて、いろいろな情報を集めることも大事になってきます。